各種証明書の発行について

1.手数料について 以下の証明書について、1通につき400円の手数料が必要です  ①卒業証明書  ②修了証明書
  ③単位修得証明書(卒業後20年間発行)
  ④成績証明書(卒業後5年間発行)
  ⑤調査書(卒業後5年間発行)
 なお、手数料が免除になる場合がありますので証明書交付申請書の3をご覧ください
 (様式のダウンロード 証明書交付申請書.pdf

2.申請手順について
<窓口で申請・受領の場合>
 ①本人が確認できるもの(運転免許証・保険証・パスポート等)をご用意ください
 ②「証明書交付申請書」に記入
 ③北海道収入証紙(1通につき400円)を貼る
 ④申請場所(本校事務窓口)に提出
 ※代理人ん(父母等)が申請書を提出・証明書を受領する場合は、以下のものが必要です
  ・別紙の「代理人剪定届出書」に申請者(卒業生本人)が記入し代理人が持参
  ・代理人が「証明書交付申請書」に記入
  ・代理人本人が確認できるもの(運転免許証・保険証・パスポート等)をご持参ください
 (様式のダウンロード 代理人選定届出書.pdf
<郵送で申請の場合>
 事前に事務室にお問い合わせください

3.北海道収入証紙の購入場所
 銀行や警察署内の小売さばき所で購入できます(郵便局では購入できません)
 詳しくは、北海道庁のホームページで取扱い金融機関等を確認してください

4.受領について
 申請から発行までには、日数がかかります。時間に余裕をもって申請してください
 ※郵送を希望される場合は、返信用封筒・切手が必要になります
 →<返信用切手の金額の目安.pdf>

※道外にお住まいの方で北海道収入証紙の購入が困難な場合は、現金書留・定額小為替(郵便局)による納付が可能です。なお、定額小為替は表面・裏面とも何も記入しないでください

お問い合わせ先
  北海道網走養護学校 事務室
    〒099-2421 網走市呼人149番2
       Tel 0152-48-2137    Fax 0152-48-2137
月~金曜日 8時45分から16時30分まで(祝日・年末年始・振替休業日は除く)

予算の概要

本校の運営予算についてお知らせします。
詳しくは、下記のファイルをご参照ください。

予算の概要.pdf

省エネへの取り組み

節電に努める他、設備の更新時にはエネルギー効率の高い設備の選定を検討しており、平成29年度においては、電源立地地域対策交付金を活用し、体育館の照明設備をLED化しました。

 ※電源立地地域対策交付金については、こちら