学校の出来事
「桜とわたしたち」
4月末の雪も溶け、呼人にもようやく春の暖かい風が吹き始めてきました。高等部3年生、学校生活最後の春ということで、満開の桜を背景に集合写真を撮影しました。「GWと開花が被って、みんなが来るころには散っているのではないか。」とソワソワしていましたが、網走の桜の開花が全国の観測地点で最も遅かったため、全員で満開の桜を見ることができました。来年の春は社会人。次に見る桜は別々の場所かもしれませんが、その桜を見たときに仲間との思い出がふと心に浮かんでくることを願っています。
小学部歓迎会
小学部では、4月23日に「歓迎会」を行いました。
低学年からは「パラシュートあそび」、高学年からは「学校紹介ビデオ」で新しいお友達を歓迎しました。
写真を見て下さい!新1年生と転校してきた4年生の笑顔!
後ろのホワイトボードの飾りも素敵でしょう!この日のためにみんなで一生懸命作りました。
中学部総合 水芭蕉群生地見学
網走養護学校のすぐそばに、網走市の観光名所があります。
4月中旬から5月中旬まで、呼人には水芭蕉が咲きます。
5月1日に中学部の総合で、水芭蕉群生地へ見学に行ってきました。
水芭蕉は、黄色いところが花で、白いところは特別な葉っぱです。
3時間目に水芭蕉について学習し、4時間目に見学に出かけました。
寒さを心配していましたが、天気に恵まれ、水芭蕉がたくさん咲いているのを見ることができました。
5時間目にふりかえりを行い、みんなでポスターにまとめました。
『笑顔満点!小学部2組』
2組は2年生と4年生の二人学級です。春休み明け久しぶりに再会した二人。「久しぶり-!」とバギーから体を乗り出したり、お友達に笑顔を向けたりと、会うのが久しぶりでも去年から変わらない仲の良さが感じられました。学校が始まって2週間になりましたが、前のめりで活動に取り組んだり、楽しく笑顔で取り組んだりとそれぞれ一生懸命授業を頑張っています。今年も先生やお友達と関わる中で、二人の成長をたくさん見られたらなと思います。
『令和7年度 北海道網走養護学校 入学式』
令和7年4月9日(火曜日)、本校体育館にて令和7年度入学式を挙行いたしました。会場には、小学部、中学部、高等部の新しい仲間たちと保護者の皆様が集まり、緊張と期待に満ちた雰囲気に包まれました。当日は天候にも恵まれ、小学部1名、中学部4名、高等部2名の新入生が希望を胸に、本校の新たな一員となりました。
新入生たちは、校長を始め、PTA会長から温かいお祝いの言葉に真剣な表情で耳を傾け、これから始まる新しい学校生活への期待に胸を膨らませている様子でした。
新入生代表による力強い誓いの言葉もあり、これからの学校生活への意気込みが感じられました。
在校生代表からも心温まる歓迎の言葉が贈られました。
この入学式を通じて、子どもたちは新たな仲間と共に、本校での学びや生活を楽しみ、自分らしく輝くための一歩を踏み出しました。
式典にご臨席賜りました保護者の皆様、誠にありがとうございました。
網走養護学校の校訓「明るく」「元気に」「呼人で学ぶ」を胸に、新入生の皆さんが充実した学校生活を送れるよう、そして素晴らしい学びと成長の年となるよう、ご家族をはじめ地域や関係者の皆様と力を合わせ、教職員一同全力でサポートしてまいります。
今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ご入学誠におめでとうございます!
北海道網走養護学校
〒099-2421
網走市呼人149番2
Tel 0152-48-2137(事務室)
0152-48-2235(職員室)
0152-48-2552(寄宿舎)
Fax 0152-48-2137
E-mail
abashiriyougo-z0*hokkaido-c.ed.jp
*印を@に変えて送信お願い致します。
PDFファイルからご覧ください。
↓↓↓