トピックス

2023年9月の記事一覧

4年ぶりの合同観劇

 9月11日(月)に、4年ぶりとなる合同観劇が行われました。今年度は、劇団影法師のみなさんが影絵のパフォーマンスをして下さいました。大きなスクリーンで繰り広げられるパフォーマンスに子どもたちは釘付け!とても良い経験をさせていただきました。

0

初めての宿泊研修

 8月31日、9月1日に小学部5年生は一泊二日の宿泊研修を行いました。網走監獄やオホーツク流氷館など、網走管内をどこバスや貸切バスなどを使って回りました。オホーツク流氷館の流氷体感テラスでは、マイナス15℃の室内を何周も回ったり、バイキングでは、自分が食べたい物を選んでもりもり食べたりして楽しんでいました。普段の学校生活とは違った公共施設での食事や支払い、宿泊をやり遂げた子どもたちからは成長を感じました。また、キーホルダーの作り方を講師から教わったり、観光ガイドの話を聞いたりするなど地域の方と交流のある学びができ、子どもたちにとって貴重な体験になりました。

0

4年ぶりの北海道日本ハムファイターズ交流

 9月1日に日本ハムファイターズフィールドベースボールアカデミー講師の須永さん、大塚さん2名が来校し、4年ぶりに交流活動を開催することができました。
 講師のキャッチボールでは、児童生徒全員グローブに響く音にびっくりしながら目を輝かせていました。各学部代表児童生徒3名の打席体験では、児童生徒3名とも講師からのボールに力一杯バットを振って、講師の方も驚いた表情をしていました。その後に行われた交流活動では、キャッチボール体験やバッティング体験をさせて頂き、児童生徒一人一人だけではなく、教員たちからも笑顔が溢れる貴重な交流活動となりました。

0

第34回北海道網走養護学校同窓会「総会・懇親会」

 8月26日(土)に本校食堂で同窓会「総会・懇親会」を実施しました。約4年ぶりの開催となり、当日は気温が高い中、52名の方が参加されました。自己紹介や近況報告コーナーでは、最近旅行した話や勤務先の話など、様々なお話しを聞くことができました。また、ビンゴ大会では、司会が数字を読み上げる度に、「リーチ!」や「ビンゴ!」などの盛り上がりを見せていました。最後は全員で校歌を歌い、なつかしい学び舎で学習や生活をしたことを思い出したのではないでしょうか。

0

中学部2・3年生が見学旅行に行ってきました!

 9月13日(水)、14日(木)、15日(金)中学部2・3年生が見学旅行(旭川方面)に行ってきました。13日は、9時30分に網走養護学校をバスに乗って出発し、道の駅えんがる、上川層雲峡ICを経由して、上川にあるお食事処さつきで昼食をとりました。生徒たちは、事前に選択していたラーメン、チャーハンなどを完食しました。その後、大雪窯に移動し、粘土をこねて、オリジナルのお皿を作成したり、旭川西イオンでアイスを食べたり、ゲームをしたりして、充実した1日目を終えました。夜は、ホテルルートインGrand旭川駅前の温泉でゆっくりしたり、生徒同士でお喋りしたりしながら過ごし、21時30分には就寝しました。
 14日は、天候もなんとか持ちこたえ、旭山動物園に行ってきました。きりんやペンギンなどそれぞれが見てみたかった動物を見たり、うさぎを触ったり2時間の動物園見学を満喫しました。お昼は、ファイブスターでバイキングをしています。初めて見るチョコフォンデュやたくさんの種類のお寿司に生徒たちは大興奮し、食べたい物を自分で選んで、食べることができました。その後、き花の社に行き、家族や友達へのお土産を購入しました。夜は、最後のホテルでゆっくりしたり、自分の好きなことをしたり、2日目もあっという間に終わり、21時には就寝しました。
 15日は、最後のホテルでの朝ご飯ということで、生徒たちは気合いを入れてバイキングを楽しみました。いくらご飯や焼きたてパンなど好きな物をたくさん食べ、幸せそうな笑顔をたくさん見ることができました。最終日、午前中は生徒たちが一番楽しみにしていたラウンドワンに行ってきました。カラオケやボーリング、トランポリン、ゲームなどそれぞれが好きなことを楽しんだり、一緒に遊んだりとたくさん身体を動かすこともできました。最後の食事は、旭川ラーメン村の山頭火で、ラーメンを食べました。最後までたくさん食べて、笑顔の4人でした。その後、16時30分に、網走養護学校に全員元気で事故、怪我なく帰校しました。保護者の方々や先生方に楽しかった思い出を語る4人の笑顔は輝いていました。
 準備や片付けなど、たくさんの協力をしてくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。

0