学校の出来事
小学部6年生 見学旅行に行ってきました!
9月28日から29日にかけて小学部6年生の見学旅行がありました。2名の児童が参加し、予定していた全ての見学と体験を無事に実施することができました。
行きのJRでは、二人とも旅行を楽しみにしている様子で、笑顔が絶えませんでした。
最初の見学先は、北網圏北見文化センターでした。ここでは、「地震・台風体験コーナー」で自然災害の力を体感し、「科学体験コーナー」では、ペンデュラムウェーブ(長さの違う振り子を一斉に揺らして、振り子の動きを観察する)などの様々な体験を楽しみました。また、「プラネタリウム」では美しい星空を堪能しました。
次に、北見工業大学を訪れ、児童たちは型紙を線に沿って切ったり、セロテープで固定したりして、自分で描いたオリジナルデザインの紙飛行機を作成しました。
ホテルでは、枕投げやYouTube視聴などで白熱&リラックス。更に、児童たちは一人ひとりがiPadのKeynoteを活用して、一日目の振り返りを行いました。この時間は、一日の終わりに行った活動や学んだことを共有する大切な時間となりました。
最後の体験先はJungleGymでした。ここでは、インストラクターの方の神業に魅了され、トランポリンを中心に1時間ほど体を動かしました。
活動満載の2日間で、多くの新しい経験を積み、楽しい思い出をたくさん作ることができました。
今後も、この経験を生かして、学校生活をより充実したものにしていきたいと思います。
小学部学部集会 人権まもるくんと一緒にお勉強
9月27日(水)に行われた小学部学部集会に、人権まもるくんが来校しました。学部集会では、みんなでダンスをしたり、該当月の誕生日の児童をお祝いしたり、道徳の月目標の確認をしています。道徳の学習場面で、人権まもるくんがサプライズで登場するとすぐに駆け寄っていく児童もいるなど興味津々の様子でした。今回は人権まもるくんと一緒に道徳の勉強を行いました。順番を守って一人ずつ人権まもるくんと挨拶をする学習では、一人一人きちんと握手をしながら挨拶をすることができていました。待っている児童もしっかり椅子に座って待ったり、列に並んで待ったりととても立派な姿が見られました。最後に、人権まもるくんから一人一人プレゼントを受け取りました。「ありがとうございます。」とお礼の言葉を伝えたり、頭を下げてお礼を伝えたりすることができました。
トレーニングフィールドに行こう!(中学部校外学習)
9月27日に中学部校外学習でトレーニングフィールドへ行きました。ゴーカートや自転車に何度も乗ったり、遊具や芝生の上で遊んだりと生徒それぞれ楽しい時間を過ごしました。
4年ぶりの合同観劇
初めての宿泊研修
8月31日、9月1日に小学部5年生は一泊二日の宿泊研修を行いました。網走監獄やオホーツク流氷館など、網走管内をどこバスや貸切バスなどを使って回りました。オホーツク流氷館の流氷体感テラスでは、マイナス15℃の室内を何周も回ったり、バイキングでは、自分が食べたい物を選んでもりもり食べたりして楽しんでいました。普段の学校生活とは違った公共施設での食事や支払い、宿泊をやり遂げた子どもたちからは成長を感じました。また、キーホルダーの作り方を講師から教わったり、観光ガイドの話を聞いたりするなど地域の方と交流のある学びができ、子どもたちにとって貴重な体験になりました。
北海道網走養護学校
〒099-2421
網走市呼人149番2
Tel 0152-48-2137(事務室)
0152-48-2235(職員室)
0152-48-2552(寄宿舎)
Fax 0152-48-2137
E-mail
abashiriyougo-z0*hokkaido-c.ed.jp
*印を@に変えて送信お願い致します。
PDFファイルからご覧ください。
↓↓↓